国際連合・WHO・UNHCRなどの国連機関を訪問
Platooは、次世代のグローバル人材育成を目的とした教育プログラム「Four Goods Vision Project」をサポートするWorld Scan Projectの一員として同行し、スイスに拠点を持つ国際連合欧州本部をはじめとする複数の国際機関を訪問しました。


「Four Goods Vision Project」はFor Goodsが主催する、日本の高校生を対象とした9日間のサマースクールです。アルプスとジュネーブを舞台に、地球規模の課題について第一線の現場で学び、考えることを目的としたプログラムで、参加者は国際機関や企業、スタートアップを訪れ、国際的な視野を養います。
今回のプログラムでは、国際連合ジュネーブ事務局、世界保健機関(WHO)、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)、GAVIワクチンアライアンスなどの国際機関を訪問し、各分野で活動する専門家や職員の方々と意見を交わす貴重な機会に恵まれました。

実際に現場で働く方々の話を聞くことで、国際保健や人道支援、感染症対策、難民支援など、世界が直面する課題の深さと、国際協調の重要性について改めて学ぶことができました。Platooにとっても、国際的な活動の最前線に触れることで、社会課題との向き合い方や、今後の事業のあり方を考える機会となりました。



このたびの訪問にあたり、「Four Goods Vision Project」主催者様、ならびに株式会社World Scan Projectの皆様に心より御礼申し上げます。
参加した高校生の皆さん、頑張ってください!